飽きたとは言わせない!マンネリを打破するサラダそうめんのレシピ(既存レシピ参考)

こんにちは!
ミーンミンミンミンミンミーン♪(蝉です)

あちーよぉー!!!
年々暑さが増してくる夏の気温。
熱いと無性にそうめんが食べたくなりますよね・・・。
ででんっ!!

あなたはいつもそうめんをどんな風に食べていますか?
薬味と一緒にめんつゆにつけて食べるわね。
隣のおばさんやす子
うんうん、定番だよね~。
まいこはん
たっぷりのねぎや大葉、しょうが、わさびなんかを添えてもいいですよね。
で・す・が!
今このブログを見ているあなた!
- めんつゆで普通に食べるのは飽きた!
- マンネリ化しているそうめんの新しい食べ方が知りたい!
とひそかに思っていませんか?
そんなあなたのために今日は新しいそうめんの食べ方としてマンネリを打破するサラダそうめんのレシピをご紹介します。
- そうめんのアレンジレシピが知りたい
- そうめんの飽きない食べ方が知りたい
もう飽きたとは言わせないぞっ!!
まいこはん
それではご一緒に。
ひあ、うぃ、ごー!!
好きなところから読む
サラダそうめんの材料は冷蔵庫にあるものでOK!

レシピご紹介のその前に。
冷蔵庫チェーック!!
のお時間です。
サラダそうめんのサラダに使う野菜はおうちにある野菜でできちゃうんです!!
あなたのおうちの冷蔵庫にサラダに使えそうな野菜はありませんか?
- レタス
- きゅうり
- トマト
- ツナ
- ほうれん草
- カニかまぼこ
などがあればすぐ作れちゃいます。(2つあれば大丈夫です)
さぁさぁ冷蔵庫に眠る野菜を見つけ出したらさっそく作ってみましょう~!!
サラダそうめんのレシピ(既存レシピ参考)

盛り付けがひどいのはご愛嬌。
参考元:昔食べたファミレス・ガストのサラダうどんの味を思い出して
材料 (主婦のひとりランチ分)
ほうれん草 1~3株 (今回使用してますがレタスやキュウリなどお好みの野菜でOK!)
カニカマ 3~4本 (ツナがあれば代用できます。なくてもOK!)
そうめん 1束(100g)
★マヨネーズ 大さじ3
★めんつゆ 大さじ3
いりごま お好み量(すりごまでもOK、なくてもOK)
おかか お好み量(なくてもOK)
作り方
- ★を混ぜる(マヨネーズが分離して混ざりにくいがだいたいでOK!)
- カニカマを細かくさく
- そうめんを規定時間ゆでる。(ゆで上がる30秒前にほうれん草を入れて一緒にゆでる。茹でる必要のない野菜の場合は省略)
- 3がゆで上がったらざるに流して冷水で洗い、水気を良く切る(味を染みやすくするため)
- 器にそうめんとほうれん草をよそい、カニカマもそえる
- 混ぜた★をかけて、お好みでいりごま、おかかをトッピング
そうめんの食べ方に飽きたらつゆを工夫してみよう!
今回サラダそうめんを作るにあたり昔食べたファミレスのレシピを参考にしました。
関連記事:料理のレパートリーが少ない?それなら外食のメニューを参考にしてみよう!
メニューに使われていたのがマヨネーズとめんつゆの組み合わせ!
最初食べたときにドレッシングのようなコクのある味でおいしいなと感じたんです。
そうめんはめんつゆのみで食べることが多いので飽きてしまいがちです。
別の調味料を混ぜてみると新しい味に出会えるかもしれません。
いろいろと試してみると楽しいですよ~!!
まとめ

いかがでしたか?
今回は冷蔵庫にある野菜を使ってマンネリ打破するサラダそうめんのレシピをご紹介しました。
めんつゆのみで食べるのは飽きたというあなたも、サラダにするとボリュームも増すので満足感があるんじゃないでしょうか。
そうめんはくせもなく食べやすいのでサラダにしてもなじみやすいです。
そうめんのマンネリ化を感じたらぜひ作ってみてください!
こんな野菜を入れてみたよ~!というご感想もコメントでお待ちしてます。
では、さらばー!!
次の記事はこちら!!