万能野菜!大根をメインにした夕飯の献立を大公開するぞ~!

こんちわーっす!残り物活用サポーターのまいこはんです。
突然ですが冷蔵庫の中を開けるとでっかい大根が陣取っていて困ることありませんか?

しょっちゅうあるわ~。とりあえず安いから買っといたんだけどなかなか減らないのよ。
隣のおばさんやす子
ふっふっふ・・・ようやくですね、残り物活用サポーターの本領を発揮できる時が来たのは・・・!
まいこはん
なっ、なによ・・・・・・?!
隣のおばさんやす子
タアッッッッッッッッ!!(飛んだ)・・・シュビッッッ!(着地)
※昔戦隊アニメで見たスーパーヒーローが現れるような流れを表現したかっただけです。すんません。

その残った大根、全て食卓にあげてしんぜよう。
- 大根が余って消費に困っている
- 大根メインの夕飯献立を知りたい
それではご一緒に。
ひあ、うぃ、ごー!!
大根は葉も皮も食べられる万能野菜!

私はスーパーでレジのパートをしているのですが大根を買ったお客さんに
「葉の部分だけ切ってちょうだい!」
ってよく言われるんです。
その言葉を聞くたび・・・

ああ、実にもったいない!!!
と思うのです。
大根の葉ってシャキシャキしておいしいんですよ~!!
- 大根の葉を細かく刻む
- ごま油(大さじ1)をフライパンで熱し色が鮮やかな緑色になるまで炒める
- みりん(大さじ1)、しょう油(大さじ1)を加えさっと炒める(長い間炒めるとしょう油が焦げるよ!)
- かつおぶしとごまをまぶす(あればでOKだけど入れると美味しい!)
これだけで1品できちゃいます。ごはんがモリモリ食べられる~!
我が家ではよくお弁当のごはんの上に乗っけてます。
そして大根を剥いたときに残る皮!
剥いてそのままゴミとして捨てちゃっていませんか?
実は皮もおいしく食べられるんです!ぜひお料理に使ってみて~!
細かく刻んできんぴらの具として入れるのがおすすめです。
お試しあれ♪
まいこはん
大根は色んな方法で調理しやすい!

大根は秋から冬がメインの野菜ですが一年中出回っています。
使いやすい野菜だから私もしょっちゅう買ってますよ~。
ではどうして使いやすいのでしょうか?
それは
色々な方法で調理できるからなんです!
ではここでゲームだよ!大根を使った料理をいくつあげられるかな?やってみよー!
まいこはん
まず煮物ね。ええと、それから・・・漬物!ほかには・・・ええっと・・・・・!
隣のおばさんやす子
はい、しゅーりょー!
まいこはん
なによッ!もっと時間よこしなさいよォォオー!!
隣のおばさんやす子
大根を使った料理は考えてみるといろいろありますね。
- 煮物
- 漬物
- 汁物
- 大根おろし
- サラダ
- 和え物
- ソテー
- ステーキ
ざっとあげるとこんな感じでしょうか。
一般的には煮込み料理のイメージが強いですよね。
それだけではなくおろしや、細かく切ってサラダにもできちゃう!
生でも熱を通してもおいしく食べられるので調理方法は幅広いんです。
じゃあ調理の仕方のイメージがついたところでやす子さんちの夕飯の献立、考えてみましょか。
まいこはん
しっかり頼んだわよ。
隣のおばさんやす子
冷蔵庫の整理もかねて献立を考える

なーんか怪しいわねえ。人んちの食材漁っちゃって大丈夫かしら。
隣のおばさんやす子
やす子さん、サバ缶ストックしてあるんだね~。使ってもイイ?あとちょろっと残ってるわかめもー。
まいこはん
前にサバ缶で美味しいレシピがあるって紹介されたから色々試してみたのよ。いいわよ、使いなさいよ。
隣のおばさんやす子
旦那さんが好きなご飯のジャンルは?和食?洋食?中華?イタリアン?
まいこはん
うちはもっぱら和食ね。夫婦そろって高血圧だから塩分は控えめにしてちょうだい。
隣のおばさんやす子
いえっさー!!
まいこはん
見よ!コレが大根メインの夕飯の献立だ!!
いよっ!おばちゃんできたよ~。
まいこはん
ちょ、おばちゃんはやめ・・な・・さ
隣のおばさんやす子
というわけでやす子家の今晩の夕飯は・・・!
じゃんじゃじゃーん。

- サバと大根の煮物
- 居酒屋風大根サラダ
- 大根とわかめの味噌汁
- ごはん
どうだっ!おばちゃん!
やっぱり煮物に大根入れてやったぜ!
サラダも大根だ!
味噌汁だって大根!
まさに大根づくしの夕飯だー!!
たまにはこんな夕飯でもイイっしょ?
今日は食費かかってないよ!ぜろえーん♪
ま、まあ、よくできたじゃないの・・・きれいに大根を消費してくれたわね。旦那もびっくりするわ。
隣のおばさんやす子
ふう~。おばちゃんちの冷蔵庫スッキリしたよ。ちょっと彩りに欠けるけど許しておくんなまし!
まいこはん
冷蔵庫の中を無駄なくスッキリさせたい人へのお助けの旅は続く・・・。(続くのか?!)
おわり。
まとめ

いかがでしたか?
今回は大根をメインにした献立をお届けしました。
残り物を無駄なく活用するとスッキリ!
それで美味しいものが作れたら得した気分♪になれちゃいます。
まとめると・・・!
残った食材から何が作れるか?
と想像をふくらませてみるとといいですね。
私はこれ考えるの好きです。
けっこう楽しいですよん。
ブログタイトルにもしちゃったしね!わっはっは!
まいこはん
この記事があなたのお役に立てたらとっても嬉しいです。
では、さらばー!!
次の記事はこちら!